Electronica Ozawa
2018年5月24日木曜日
CD再生機CARAT C57の修理と評価。
修理で入ってレーザーピックアップを交換したCARAT C57を、他のCD再生機、Nakamichi CDP-2E、DENON DCD-480とで聞き比べてみました。CDはCrifford BrownのQuadromaniaからWhat`s Newです。数少ない手持ちのCDの中で 、耳が肥えているトランペットを選びました。結論は、
1、CARAT C57
2、Nakamichi CDP-2E
3、DENON DCD-480
の順になりました。特に注目したのは、自然な音です。2と3の違いは、1と2の違いより大きいです。細かい音空間が感じられました。瞬間瞬間の原音に近いものが聞き取れました。音の毛羽立ちとでも言うのでしょうか。一つ一つの部品に拘った作りは聞き取れました。
いい部品を使っているCARAT C57
2018年5月2日水曜日
任天堂Wiiをセンサーバーの代わりにロウソクで使う。
ディスクが読めない症状のNintendo Wii RVL-001の修理です。リモコンはあるのですが、センサーバーがありません。リモコンを開けてみると、赤外線についてはセンサしか付いていません。つまり、センサーバーは赤外線を発光しているだけです。そこで、赤外線を発する手持ちのものとしてロウソクを試してみました。センサーバー位の距離で離れた二つのローソクを灯してリモコンを向けると、見事に位置決めができました。本体とはbuletoothで接続されています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)