2015年10月22日木曜日

古いLaptopPCにXubuntuをインストール。

 Intel Celeron M、CPU1.5GHz、DRAM1GB、HDDはIDE、、
というLaptopPCにXubuntu14.04.03LTSをインストールしました。日本語入力もできます。先日までは、WindowsXPのサポートが終わった状態で限られた事にだけ使っていました。これからは、もう少し活躍しそうです。
 インストールの際、PCがPAEをサポートしていないのでforcepaeを設定しました。インストール開始メニューでオプションを選び、ESCキーでメニューに戻るとコマンドラインが現れます。ここに、続けて forcepaeと入力しリターンキーを打ちます。これで、インストールが開始されます。
 日本語入力はmozcをsudo apt-get install ibus-mozcによりインストールしました。後はメニューの入力設定でmozcを選択します。

0 件のコメント:

コメントを投稿