洗濯物を入れて30分コースの自動洗濯をしてみました。水の給水、停止、排水は正常です。洗濯中動作が遅いようです。脱水では高速回転をしません。きちんと脱水出来ずに一応プログラムが1時間位かけて終了しました。制御基板を見ましたが目視では異常ありませんでした。モータのカーボンブラシはまだまだ使えます。ベルトの張りは正常です。モータへのケーブルも正常です。一応モータは回転しているので、トライアックは動作しているようです。ただ、そのエネルギーが足りないようです。そこで、モータドライブ回路の高圧フィルムコンデンサをはずして容量を測ってみました。二つとも容量が減っています。47nFについては減少が顕著です。これでは、モータを力強く駆動できません。
緑色のペンで記したのが実測値です。
早速、いつものパーツ屋に行き、運良く両方のコンデンサを手に入れました。耐圧はより高めです。翌日、お客様の家で、新しいコンデンサを組み込んだ基板を洗濯機に付けて、洗濯物を入れて、30分コースを試してみました。洗濯時も力強く回っています。脱水も力強く高速回転しました。30分で自動洗濯を終わり、洗濯物は良く脱水されました。
お客さんも僕もうれしかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿