先日にダイポールアンテナを上げてみたのですが、ノイズレベルが高かった。そこで、アンテナ給電点から1m位の長さの同軸ケーブルで14Mhzを聞いてみたが、ノイズレベルは1階の部屋と同じだった。ノイズはアンテナが受信したもののようです。アンテナを変えたらどうだろうと考え、フルサイズのデルタループアンテナを張ってみました。4:1のバランも作りました。
給電点は三角の頂点で屋上から7m位です。底辺は1m高です。頂点部の角度は120度です。各辺の長さ比は、1:1:1.73です。高さが取れなかったので、傾斜しています。
デルタループアンテナはダイポールアンテナに比べてノイズレベルが低いという事でしたが。差異は分かりませんでした。水平部が高くないといけないのでしょうね。高いポールを2本立てると、ずいぶん目立ってしまって問題が起こりそうで躊躇します。
0 件のコメント:
コメントを投稿