2018年11月8日木曜日

Powersoft D2002 の修理。

パワーアンプ Powersoft D2002の症状は表示LEDは点灯せず、音も出ないというものです。幸いにして回路図を入手しました。電圧を追っていくと、コントロール回路や表示回路用の15Vが出ていません。コントロール回路内でグランドと15Vラインが短絡していました。このラインには、ロジックICやパスコンなどが数多く繋がっています。安定化電源で15Vを無理やり供給して熱くなる部品を見つけようとしましたが、熱くなるほど電流を流せませんでした。地道に一つ一つ部品を外して確かめるしかないようです。半分くらいのところで、100nFの積層セラミックコンデンサの異常が見つけられました。腑に落ちないのは、15Vラインとグランドが短絡していたのに、外したコンデンサは開放状態だったことです。半田ごての熱で短絡していた部分が外れて開放になったのでしょうか、、。早速、部品を交換して動作を確認出来ました。
  スピーカ出力コネクタはSpeakon形式なので、ジャックを買いました。




0 件のコメント:

コメントを投稿