2020年7月29日水曜日

Tivoli Audio MODEL ONEの修理。

 いらなくなったので、ということで貰ったものです。
 症状は、ザワザワ ガリガリ ザワザワという音がスピーカから出ていることです。ボリュームには、関係ありません。内部で、TDA7266のINPUT(4ピン)をオシロスコープで観測したところ、ヘッドホンの有無に関係なくノイズが観られました。
 D15:ZenerDiode5.1Vを交換し、ついでに、並列に10uF35Vのコンデンサを付けたところ、ガリガリは無くなりました。 ただ、ザワザワは、小さいですがゴーという音に変わりました。そこで、インターネットで調べると、初段のアンプの利得を下げて、背景雑音を解決している例が多く観られました。そこで、R37と R41 を150Kから47KOHMに変更して利得を下げました。これにより、気にならない程度には無くなりました。元々、どの程度のノイズレベルなのか気になるところです。この程度の背景雑音では、200euro位する製品として成り立たないのではと思います。気になる感じの修理終了です。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿