2023年4月11日火曜日

Sansui AU-717の修理

  オーディオアンプSansui AU-717の修理です。右チャンネルで、いつもではないけど音が歪む症状です。バイアス回路での電圧が不良です。増幅段の基板(F-2722)において、不良の抵抗(R23,R25)、電解コンデンサ(C11,C14)を交換しても改善しませんでした。バイアス回路に正電圧を与えるTR05(2SA899)を交換したら正常に動作しました。同じトランジスタは無かったので、手持ちのBF470を使いました。さて、簡易なトランジスタテスタで調べると、hFEは常温122、80度位で219になりました。異常を起こさない左チャンネルのおなじトランジスタのhFEは変化しません。つまり、温度が高くなると、動作異常をするということが解りました。動作中は、このトランジスタは、触り続けることができない程度に熱くなります。トランジスタのチェックをするときには、高温でも調べないといけないという事でした。







0 件のコメント:

コメントを投稿